本サイトをご覧いただきまして感謝申し上げます!
「風のルエダまつり」に興味をお持ちいただきまして誠にありがとうございます。
本イベントを楽しくより多くの方に楽しんで頂けるように、また、今の世界の状況を憂いながら「この日本から世界の平和が訪れますように!」という想いで、11月3日文化の日に平和の発祥の地である旧平和台跡地であり鴻臚館跡地でもある福岡の舞鶴公園から本イベントをスタートさせます。
ぜひ本イベントの趣旨にご賛同頂ける法人企業・団体・個人様からの協賛を頂けることを願っております。
また、「風のルエダまつり」では引き続き協賛してくださる企業様からのご連絡をお待ちしております。
「風のルエダまつり」開催概要について
■開催概要について
「第一回『風のルエダまつり』@舞鶴公園鴻臚館跡」について1000人で平和の輪を作ろう!風の時代の新たな文化を福岡から世界へ
■スローガン
「人を繋ぐ、心を繋ぐ、世界を繋ぐ、Somos una Familia(私たちはみんな一つの家族)」
■目的
人々が新型コロナウィルス蔓延という今まで経験したことのない不安に落ち入り、様々な問題がある中、何か楽しいことを福岡から発信できないかと思い企画しました。
子供から年配の方まで3世代が繋がる文化は盆踊りのように昔からあったものです。最近ではあまりみかけることのない光景ですが、今こそ輪になって踊る時!
言葉が生まれる前からダンスがあったと言われ、苦しい時も感謝のときも人々は、踊ってきた歴史があります。みんなで熱くなれることをやることが何か突破口になるのではと思いました。
また、戦後初めて日本の国旗掲揚を実現した「平和台」があった福岡の歴史的意味のある舞鶴公園鴻臚館跡地で開催するということは大きな一歩となると考えます。和の心、文化、地域の魅力を世界に発信し、福岡から始まる1000人の平和の祈りを世界に届けるように活動していきます。
■「第1回 風のルエダまつり」ご協賛のお願い
今年初開催となります「人をつなぐ心をつなぐ世界をつなぐ平和のまつり」をキーワードに集まった有志により「風のルエダまつり実行委員会」を結成し、子どもから大人まで幅広い世代の方々に、ルエダというダンスを身近に感じていただく機会として「風のルエダまつり」を別紙実施要領の通り企画、開催することにいたしました。
つきましては、本イベントの開催趣旨をご理解いただき、ご協賛を賜りたくお願い申し上げます。ご賛同いただける場合、ご協賛金のお取り扱いについて下記の通りご案内させていただきます。皆様の絶大なるご支援、ご協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご協賛内容、ご協賛特典などはこちらからダウンロードしてご確認ください。
■ご協賛のお申込みについて
お申込みいただきました皆様には、本イベントへのご協力に対しまして、「風のルエダまつり」の案内チラシやホームページ上に法人企業名・団体名・個人名の公表して感謝の意を表したいと考えております。ご希望がございましたらお申込書に記入欄がございますのでお気軽にご依頼ください。
ご協賛内容、ご協賛特典などはこちらからダウンロードしてご確認ください。
■ご協賛に関するお問合せ
ご協賛をご検討いただける際には、下記ボタンからご連絡いただけますでしょうか。
折返し詳しい内容などご説明させていただきます。どうぞよろしくお願いします。
よくある質問
【風のルエダまつり】にご協賛いただきましたら、そのご協力いただいた口数に応じて次のような特典をご用意させていただきます。
◎上記の他にもお渡しできる商品を増やせないかの検討も行っておりますので、是非楽しみにして頂けたら幸いです。
※現在検討していることもあり、お渡しさせて頂く内容に変更がありましたらすぐご連絡させていただきます。
※Tシャツにつきましては6月ごろからのお届けを予定しております。準備でき次第お届けするように致します。
ご協力のご連絡を実行委員一同心よりお待ち申し上げております。